雑記 入門者向けキャンプのハウツー ほんとにそれで大丈夫?? キャンプ前の準備について考えよう。 2021年6月22日 皆さんは、キャンプに行くとき、忘れ物をした経験ってありますか? おそらく、ほとんどの方が大なり小なりの忘れ物をしたことがあるのではないでしょうか!? ここで全くないって方はかなり優秀(・o・) かく... DADA FAM
ギア 携帯性バツグンの切断ツール!オルファワークス「替刃式フィールドノコギリ」 2021年6月16日 幼い子どもとキャンプに行くことが多いので、個人的にキャンプでブッシュクラフト的なことはあまりしないのですが、これはアリかも!と思った一品。 今回ご紹介するノコギリは、誰もが一度は使ったことがあるカッ... DADA FAM
近畿地方 区画サイト 山の高台にある見晴らしのいいサイト。キャンプ&コテージ ポパイテン 2021年6月9日 兵庫県からキャンプ場のご紹介。 こちら、変わった名前の「ポパイテン」。 ネットで関西圏内のキャンプ場を検索してるとわりとヒットするんですが、独自のホームページが無いため、少し情報が薄かったりします。 ... DADA FAM
雑記 ダウンシュラフの収納が気になったのでハンガーを自作してみた。 2021年6月1日 皆さんは寝袋(シュラフ)の収納ってどうされてますか? キャンプにハマっていくとシュラフの数も増えてくるわけで... ましてや、ファミリーキャンパーさんとなると、基本的に1人につき1つ必要なシュラフって... DADA FAM
雑記 ペレットって知ってる!? 薪以外の焚き火もよきですよ♪ 2021年5月16日 皆さんはペレットって代物をご存知でしょうか? 最近はこれを使って焚き火をされてる方もチラホラ見かけるようになってきた気がします(^^) キャンプで焚き火をする際、当然必要になってくるのが燃料。 ほと... DADA FAM
ギア 入門者向け 雨撤収の強い味方。ドライバッグを持っておくと便利ですよ! 2021年5月13日 雨の日の撤収ってげんなりしますよね〜 大切なギアをなるべく濡れないように気をつかいながらの撤収作業は、普段よりもずっと疲れるものです(*_*) そんなことを考えると、個人的にはキャンプって初日より2日... DADA FAM
近畿地方 区画サイトフリーサイト格安キャンプ場 進撃の巨人的な高規格キャンプ場。下北山スポーツ公園キャンプ場 2021年5月11日 新型コロナに伴う緊急事態宣言が発令されたりと、キャンプは難しい状況ですね(TT) そんな中ですが、今後の参考にということで今回は奈良県からキャンプ場のご紹介。 ここ下北山スポーツ公園キャンプ場は、池... DADA FAM
雑記 入門者向け 区画 or フリー? キャンプ場選びの疑問を解決します! 2021年4月14日 久々にキャンプに関するQ&A的記事を(^^) 以前、キャンプ場に関する内容で「オートキャンプ場とキャンプ場の違いって何?」みたいなことをお伝えしました。 ここでは両者の区別に少し曖昧な部分もあったの... DADA FAM
雑記 入門者向けソト 充填・交換用ガスの選び方 〜ソトスライドガストーチから〜 2021年4月7日 キャンプではガス用品を使うことも多いですよね〜 ガスコンロ、ガス式のランタン、ガスバーナー等など... そんな中、今回は素朴な疑問についてのお話。 ガスを燃料とするキャンプ道具ってギア本体のメーカー... DADA FAM
ギア ロゴス 環境に優しいお手頃アイテム。ロゴスの「たき火台シート」 2021年3月23日 キャンプブームが盛り上がりをみせる昨今、ホームセンターでもキャンプギアを見かけることが増えましたね〜 先日、近所のビ◯ホームをうろついていると、これいいんじゃね!? と思い、珍しくその場で買っちゃった... DADA FAM