マスターシリーズの品格!「バンブーラウンジテーブル100」
スポンサーリンク

今回は、キャンプでほぼ必須とも言えるテーブルのご紹介。

本来は「キャンプで使うテーブルの選び方」的な記事を書きたかったのですが、とりあえず今回は1つのギアの紹介ということでお付き合いください(^^)

ギアはあの有名なコールマンから。
その中でもマスターシリーズのテーブルです!

まず、マスターシリーズとは?ってことなんですが、簡単に言うとコールマンの製品の中でも格上のラインってこと。
スペックやデザイン性が高くなる分、お値段も通常のものよりお高く設定されてます^_^

じゃあ通常のラインナップがダメなのか!?って言われると決してそんなことはありません!
ただ、今回はマスターシリーズのテーブルの特徴やデザイン性がどういったものなのか?という点について見ていただければと思います(^_^)

基本スペック

サイズ

(使用時)約99×70×40/60(h)cm

(収納時)約99×10.5×47(h)cm

重量 約9.9kg
材質 (天板)竹集成材、(フレーム)アルミ
耐荷重 約30kg

チョットややこしいのですが、カタログ上では横幅が約99cmとなってます。
まあ、ここは横幅100cmのテーブルと思っていただければいいかと^^;

高さは40cmと60cmの2段階切り替えが可能!
まあ、この部分に関しては、最近では多くのテーブルで高さ変更機能が付いてるので珍しくはないですかね〜

テーブル自体の重さはほぼ10kg、耐荷重30kgということで、作りはかなりしっかりした印象です。

もともと専用の収納袋が付いており、収納時はこんな状態。

いや〜収納袋からしてマスターは違いますね〜
←通常のラインナップが悪いとは言ってない笑

セッティングは超簡単!

まず、収納袋から出すと、こんな感じでテーブルが2つ折りになって現れます。

この後はすごく簡単♪

とまあ、こんな感じで簡単にテーブルの形になります。

よく出来てるなぁと思う部分は、天板と脚が連動してるということ!
つまり、天板を開くと脚も同時に開くので、セッティングというほどの作業は必要なしですね(^_-)

これでテーブルとしては成り立つのですが、いちよー以下の機能も。

要はテーブルが不用意に開いて事故しないようにするための機能。

このあたりはさすがコールマン!事故防止もよく考えられてるなぁって感じです(^^)

ただ、個人的にはテーブルを地面に置いた時点で下へ荷重がかかるので、テーブルが開く(天板が閉じる方向に動く)ことは考えにくいかなぁと...

実際、私は毎回ロックピンは使わずに使用してます。
←ただ、ロックしない場合は自己責任でお願いしますね^^;

特徴その1:機能美

まずはテーブルの高さ調節から。

こんな感じで高さの変更も簡単にできちゃいます!

脚の下部分はそのまま引っ張ると伸びるようになっており、カチッというところまで引くだけ♪ これでピンが出てロックされます。

ロースタイルでキャンプする方は、40cmで使うことが多いかも。

座面が高い椅子をお使いの方は、60cmのほうがしっくりくるかもですね♪

あと、このテーブルで思うのは、脚がめっちゃしっかりしてるってことです。

ご覧のとおり、天板を支える脚が巧みに組み合わされており、力の分散とバツグンの安定感を発揮します。

脚を両端に向かって開くテーブルだと横からの力に弱く、最悪の場合、脚がたたまれて倒れてしまう危険だってあります(*_*)
脚がまっすぐ地面に伸びるテーブルも同様の危険性はありますね。

その点、このテーブルは前後左右どの方向からの力にも強く、使ってても安心感はバッチリ(^^)

特徴その2:見た目も美

天板には竹の集成材を使用しており、素材感はこんな感じ。
よくある木製のテーブルとは一味違い、これはこれで美しいと思います(*^^*)

集成材といっても天板はしっかりフラットな作りで凹凸は一切ありません。

あと表面はウレタン的な加工がされてるので、汚れだってサッと拭き取れますよ〜(^o^)

脚の部分がマスターシリーズっぽく渋い茶色なのもいいですね♪

自分のサイト作りをするとき、シルバーっぽい色より茶色系やベージュ系のほうが自然に溶け込むんですよね〜

気になる点を1つだけ...

と、ここまでほぼ死角なしかと思われたマスターのテーブルですが、個人的に気になる点を挙げるなら...

このテーブル、けっこう重いです(^_^;)

べつに10kgのテーブルは珍しいものではなく、おしゃれなサイトでよく見かける全部木でできた幅100cm前後のテーブルなんかだと普通に10kg前後になります。

ただ、このバンブーラウンジテーブルは10kgある上、2つ折りという構造ゆえ持ち運びがチョット辛いかもというのが正直なところ(-_-;)

個人的に1番それを感じるのが車への積み下ろしです。
車にキズをつけないように気にしながら奥の方へ積んだり、出したりの作業はわりと大変だったりします^^;

安心と見た目の美しさはマスターシリーズの証!

あれやこれやと特徴をご紹介してきましたが、結果、しっかりした構造から得られる安定感はバッチリだと思いますよ!

とくにお子さんと行くキャンパーさんなんかだと安心感は大切ですよね(^^)

それでいて、お手入れが楽ちんなのもポイント高めです♪
雨で少々濡れても気になりませんし、簡単な拭き掃除できれいさを保てるのがgood!

重量がちょっと...って話もしましたが、ある程度力のある人で、オートキャンプ中心なら許容範囲なのかなぁとも思います。

ただ、重さだけは文章でお伝えしにくいので、気になる方は一度実物を手にとってみるのもアリかもしれませんね(^^)

少し先のマスターの魅力を感じてみては(*´∀`)!?

それではまた〜(^o^)

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事